未経験者もプロを目指せる介護業界

高齢化が進む現代では、介護保険制度が普及し、利用者のためのサービスが受けやすくなっています。しかし、その一方で、介護業界では人材不足が問題視されています。各介護施設では、求人募集を出して、求職者の獲得に積極的ですが、条件を見ると資格の有無により給料や待遇に大きな差があるようです。

とはいえ、介護業界は、介護スキルや専門知識を学びやすい環境が整っており、実務経験とステップアップをすることで、選択肢の幅を広げられるようになっています。そこで、まず第一歩として、身体介護や生活援助ノウハウを学べる介護職初任者研修の受講をおすすめします。介護職員初任者研修は、130時間のカリキュラムを受けることで、最短で約1ヶ月の短期間で修了できるため、比較的チャレンジしやすい資格です。また、それを修了すると、次のステップとして介護職員実務者研修が用意されています。介護職員実務者研修では、基本的な介護スキルに加えて医療ケアを学ぶことができ、修了することでサービス提供責任者として活躍できるようになります。

また、この介護職員実務経験を終了後、3年以上の実務経験を積むと介護業界唯一の国家資格である介護福祉士の受験資格を得ることができます。しかも、介護福祉士の資格を取得後に5年以上の実務経験を積むと、今度は介護業界最高峰のケアマネージャー(介護支援専門員)の資格にも挑戦できるのです。ケアマネージャーの資格は難易度が高く、十分な受験勉強をしていないと合格できませんが、取得できれば、サービス利用者と介護施設の橋渡しをする重要なポジションにつくことができます。このように、介護業界ではステップアップするための流れが明確化されているので、たとえ最初は無資格であっても介護のプロへの道が開けるのです。